ページID : 30640
更新日:2025年10月29日
ここから本文です。
豊明市が「仕事や勉強以外のスマートフォン使用を1日、2時間以内」とする条例を制定しましたが、全国的にも初とされ、注目されています。
この条例の目的は、スマートフォンの過度な使用が健康や生活に悪影響を与えるのを防ぐことです。安城市でも同様の条例案を提出してほしいと願っています。家族のスマホ利用に懸念があり、特に休日は一日中スマホを使っています。この状況が正常なのか、また大人のスマホ依存も問題視されるべきだと考えています。
本市では、スマートフォンの利用が及ぼす影響等、スマートフォンの使い方に関する公民館講座を開催することなどにより、過度な利用についての注意喚起をしています。そのため、今のところ条例制定の予定はございませんので、ご理解いただきますようお願いします。
愛知県では依存症等でお悩みのご本人やご家族の方からの相談窓口(愛知県精神保健福祉センター内052-962-5377)を設けていますので、こちらの周知にも努めていきたいと考えています。
令和7年9月
生涯学習課/電話番号:0566-76-1515
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問