ホーム > 市政情報 > 市民の声 > ペットのマイクロチップリーダー導入について

ページID : 30342

更新日:2025年8月18日

ここから本文です。

ペットのマイクロチップリーダー導入について

要旨

ペットのマイクロチップリーダーを総合斎苑と清掃事業所で取り扱ってほしいです。
現在猫が行方不明になっており、何週間も探している最中です。もしかしてと思って、総合斎苑や清掃事業所に問い合わせましたが、運ばれてきた猫がうちの子であるか確認できるほどの情報が残っていませんでした。
もしマイクロチップリーダーがあれば、運ばれてきた際にすぐに確かめることができます。すぐにご連絡いただければ心の整理もつくし、供養もしてあげられます。
うちだけでなく、何ヶ月も探されている方のためにも、導入のご検討をよろしくお願いいたします。

回答内容

総合斎苑や清掃事業所において、ペットを識別するマイクロチップリーダーを取り入れるご要望については、火葬など関係する業務を民間委託で行っていることもあり、すぐに対応することは困難です。
今後につきまして、まずは情報収集のうえ課題を整理するなど、調査研究してまいります。

回答した月

令和7年7月

この内容についての問い合わせ先

市民課総合斎苑/電話番号:0566-72-6626
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。

よくある質問

お問い合わせ

企画部秘書課広報広聴係

電話番号:0566-71-2202

ファクス番号:0566-76-1112