受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 22688
更新日:2020年9月23日
ここから本文です。
現在、小学1年生の子を持つ母です。
昨年は保育園で過ごす最終年であったにも関わらず、担任の先生が途中で保育から外れて一緒に卒園できませんでした。
他にも、園長や主任などの対応で不快な思いをしました。
市役所に相談しても特に改善はされず、思い出すだけでも後悔があります。
昨年度につきましては様々なご心配や不審な思いをおかけし、誠に申し訳ありませんでした。
園の運営に関しましては、子どもさんの成長を考え、保育者とともに検討しながら保育する中で、保護者にもご理解ご協力をいただき、園と保護者が同じ思いで子育てをしていく事が本質であります。働く保護者に安心して利用していただけるよう、多様な働き方に対応した保育が出来るよう努めております。ご相談を受けた際は、年度後半の園生活の中でも大切な時期でもありましたので、市より指導をし、園長をはじめ職員とともに園運営の在り方を是正するように努めてまいりましたが、保護者様にご理解をいただくまでの対応が出来なかったことを改めてお詫びいたします。
今後は新しい体制の下、子どもさんの事を1番に考え、職員が一丸となって園運営を進めてまいります。
令和2年8月
保育課/電話番号:0566-71-2265
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問