受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 26902
更新日:2023年4月26日
ここから本文です。
市長へのメールに関して、市ホームページ等への公表についての項目の選択肢が、「公表を希望する」から「公表してもよい」に変更されており、昨今の情報公開社会から逆行していて、非常に残念です。
氏名や住所なども必須記入に変更されていて、市民の声を積極的に聞くという事を拒んでいる様に映ります。
ご意見にありますように、2月15日から、これまで任意であった「氏名」「住所」「電話番号」「メールアドレス」を必ず記入していただくこととしました。これは、特定の企業や個人に対する誹謗中傷や公序良俗に反するメールを減らすとともに、趣旨が不明な内容や文章では伝わりにくい詳しい事情を送信者にお聞きするためであり、これにより送信者の立場・視点に立ち、趣旨に沿った回答ができるものと思っております。
なお、事情により必須項目を入力することができない場合は、「ご意見BOX」やお手紙の他、各担当課のお問い合わせフォームを案内しております。
また、公表に関しましては、これまで「公表希望」とされた意見に対し回答した場合は、すべて市公式ウェブサイトに公表していました。しかしながら、今後は、市の考え方・方針を示すような内容や、市民の関心が高いと思われるご意見等に重点を置いて公表してまいりたいと考えておりますので、ご理解をお願いいたします。
令和5年3月
秘書課/電話番号:0566-71-2202
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問