総合トップ ホーム > 市政情報 > 市民の声 > 高学年の学童保育について

ここから本文です。

更新日:2018年2月16日

高学年の学童保育について

要旨

児童クラブへの入所を希望する5、6年生児童が、100パーセント受け入れられるようにしてほしいです。
両親ともに平日の帰りが遅く、土日出勤もあります。祖父母たちも市外在住のため、この状況で児童クラブに入所できないことに疑問を覚えます。来年度、入所できることになった家庭について、祖父母が近所に住んでいる家庭や、週に2~3回しか利用していない家庭があると知っているだけに、平等な当落になっているとは思えません。
民間の児童クラブを勧められましたが、父母の会や草取りといった行事があるという話も聞きます。それについて納得したうえで入所している家庭ならまだしも、やむをえず民間の児童クラブに入所して家庭の負担が増大することになるのは、問題であると考えます。5、6年生を受け入れると公言したからには、希望した児童は入所できるようにしてください。
以下は質問事項です。
・児童クラブに入れる、入れないの「得点」は、どのようにつけているのか。
・「得点」の加算は、勤務の終わりの時間のみに重点が置かれすぎているのではないか。
・各家庭が、一生懸命書き上げた書類の内容から、家庭の困難な状況を見極めてそれも得点に加算しているか。
・該当生徒が1年次から現時点までに利用した頻度や利用時間は参考になっているのか。
・緊急時にサポートできる祖父母等がいる、いないは得点にどう関連づけているのか。
・兄弟で別々のクラブに通う状況が無いように考慮してもらえないのか。

回答内容

今年度から4年生までを受け入れてなお、定員に余裕のある児童クラブにおいて6年生までの児童を受け入れています。そのため、現在の児童クラブの態勢では、全ての利用希望者に対応することは難しい状況です。引き続き、受け入れの拡充を図ってまいります。
クラブへの入会については、家庭の状況等から判定し、その内、保護者の労働等の状況については、公平性の観点から、提出いただいた就労証明書で判定しています。祖父母の支援や利用日数を考慮するようご意見をいただきましたが、これらは、日々変化があり、公平な判定が難しいため、現在のところ考えておりませんので、ご理解くださるようお願いいたします。
また、民間児童クラブにつきましては、公設にないサービスを求める方だけでなく、公立だけで受けきれない方に対応する役割も担っています。民間の児童クラブは父母会が運営され、年数回の保護者会等の行事がある一方、長期休業期間中は給食を用意したり、イベントを開催したりと公立にない特色があります。
来年度入会を希望されている小学校の児童クラブについて、現在、低学年が利用するクラブと合わせ、利用予定日等の状況等から、高学年の受入れを検討しています。
入会の決定に気を揉まれていることとお察ししますが、今しばらくお待ちください。

回答した月

平成30年1月

この内容についての問い合わせ先

子育て支援課/電話番号:0566-71-2227

よくある質問

お問い合わせ

企画部秘書課広報広聴係
電話番号:0566-71-2202   ファクス番号:0566-76-1112