受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 18102
更新日:2017年9月11日
ここから本文です。
現在第2子を希望していますが、長子の保育園退園が気がかりで産み控えています。
関東では育児休業にともなう保育園退園を実施する自治体は少数であるそうです。安城市では今後の見通しとして、制度を変更することはあるのでしょうか。
仕事を理由に保育園を利用中の方が第2子以降を出産して育児休業を取得される場合は、家庭での保育が可能と考えられますので、原則として退園をお願いしています。ただし、在園しているお子様が3歳以上児であるときは、集団行動に慣れることなど発達上環境の変化に留意する必要があるため、保護者の方が同じ職場に復帰する予定であれば継続して通園することができる場合があります。
この取扱いについては度々ご意見をいただきますが、安城市では保育園への3歳未満児の入園希望者が増加し続けていることから、最近では受入れ枠が不足しています。したがいまして、育児休業から復帰する方をはじめ、現に保育を必要とする方が、限られた受入れ枠を利用できるよう、現状の制度を変えることは考えておりませんので、ご了承いただきますようお願いします。
平成29年8月
子ども課/電話番号:0566-71-2228
よくある質問