受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 27375
更新日:2023年8月17日
ここから本文です。
外国人への生活保護について、改めて報道されている市職員の言動や市の対応等について、見解を教えてください。
令和5年6月21日、本市職員が昨年11月、困窮し窓口を訪れた外国人女性に対し、ホームレス状態だとして「生活保護では助けられない」と申請拒否していたと報道されました。
生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置についてては、人道上の観点から、「生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について」(昭和29年5月8日付け厚生省発社会局長通知)に基づき、国民に対する生活保護の決定実施の取扱いに準じて、必要と認める保護を行うこととされています。
しかしながら、今回の報道の内容及び公開されている音声データから、職員が外国人のホームレスは生活保護で助けられないと誤った発言をしていたほか、不適切な発言をしていたことを確認しましたので、6月22日に記者会見を開催し、これまで本市の対応に誤りがなかったと説明してきたことについて訂正し、謝罪しました。
今後は、有識者等の第三者を交えた組織により、本件について検証し、再発防止策を検討し、適正な生活保護行政に努めます。
令和5年7月
社会福祉課/電話番号:0566-71-2224
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問