受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 25422
更新日:2022年5月19日
ここから本文です。
子どもが入園、入学、新学年になるたびに記入する書類の多さに辟易しております。
記入する項目がすべて似通っており、何度も何度も同じことを書かされており、共働きの我が家では時間の確保も大変です。
また、家までの地図、親の勤務先、家族構成など、個人情報保護が叫ばれている中で、なぜそこまで学校が把握しなければならないのでしょうか。
今の時代そういう書類を見直すことが必要であると感じました。かかりつけ医の記入も不要ではないですか。
最低限の記入で済むよう学校で記入する書類の見直し(勤務先や地図、家族構成、かかりつけ医の削除)を求めます。
どうしても必要であるならばオンラインで打ち込めるようにして、市で管理し、それを学校や保育園などで共有。更新がある場合は保護者がログインし変更する等してください。
共働き時代、電子化時代に何枚も同じ書類を書かされて大変な苦痛と負担を強いられています。早急に、真剣にご検討ください。
ご指摘いただきましたように進学、進級時に提出していただく書類や記入していただく個人情報が多く、たいへんなご面倒をおかけしております。
教育委員会に確認しましたところ、今後、提出していただく書類や内容を精査するよう教育委員会より各学校へ依頼していきますが、学校内でお子さまが体調を崩し、保護者の方にも連絡がつかない場合もあるため、かかりつけ医等の情報を提供していただいている点などは、ご理解いただきたいとのことです。
また、個人情報をオンラインで管理・共有することにつきましては、個人情報の漏えい防止やそれに伴うシステム構築などの問題もあり、現時点では、実施する予定はございません。
令和4年4月
学校教育課/電話番号:0566-71-2254
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問