受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 11289
更新日:2013年9月18日
ここから本文です。
今年は新美南吉生誕百年の都市であり、安城市でも様々な記念行事が催されております。
建設を予定している図書情報館には新美南吉コーナーも設けられるとのことであります。
新美南吉をはじめとして、石川丈山、都築弥厚、石川喜平、岡本兵松、山崎延吉、岡田菊次郎、岩槻信治などを顕彰するコーナーをふくめた記念館の設立を提言します。
現在、旧更生病院の跡地に整備する「情報拠点施設」の核となる公共施設として「図書情報館」の整備を、平成29年度のオープンを目指して進めているところです。
図書情報館での重点サービスの一つに「まちの魅力発見支援サービス」を掲げており、ここでは「安城ゆかりの童話作家・新美南吉」を紹介するのみならず、中心市街地一体で現在進めています「南吉をイメージしたまちづくり」との連携も図ってまいります。
またご指摘の郷土の偉人を顕彰するコーナーの設置も検討したいと考えています。
その際は、従来のアナログによる展示だけではなく、最新のICT(情報通信技術)を駆使した展示紹介の可能性についても研究したいと思っています。
なお、ご意見にありますような「記念館の設立」までは考えていませんので、ご理解をお願い致します。
平成25年6月
南明治整備課(電話番号:0566-71-2245)
中央図書館(電話番号:0566-76-6111)
よくある質問