総合トップ ホーム > 市政情報 > 市民の声 > 安城市の保育料・子育て支援について

ここから本文です。

更新日:2021年7月15日

安城市の保育料・子育て支援について

要旨

安城市の保育料は近隣市に比べて高いと思いますが、同水準にできないのでしょうか。
産後のここから利用券もなくなり、子育て支援に力を入れているイメージがないです。
核家族、共働き世帯が増え、コロナなどで家庭での負担も大きいです。プレミアム商品券などの一時的なものでなく、恒久的な政策で子育て支援にもっと力を入れていただきたい。

回答内容

まず保育料につきましては、保育を提供するに当たって必要となる人件費や事業費、管理費等の一部を、利用する保護者の皆様に負担していただくという観点から金額を設定しているため、市の実情に応じて異なる金額となっております。
次にお誕生記念ここから健康事業の「こころとからだのリフレッシュ」につきましては、コロナ禍で多くのメニューが利用できない状態が続いていたため、令和2年度をもって廃止としました。今後は妊産婦に対するサポート強化などを重視した事業を実施することにより、市民サービスの維持を図ってまいります。
本市の子育て支援策につきましては、子どもの医療費助成の対象年齢拡大や、一時保育、休日保育、病児病後児保育といった特別保育事業にいち早く取り組むなど、積極的に支援策を実施してまいりました。また、平成27年度に第1期子ども・子育て支援事業計画を策定し、子育て世代包括支援センターや子ども発達支援センターの整備など、さらなる子育て施策の充実を図ってまいりました。
しかし、核家族の進行や共働き家庭の増加、地域のつながりの希薄化など、子育て家庭を取り巻く環境の変化により、低年齢児保育や、児童クラブの利用を希望する家庭が増加しております。
このような状況を踏まえ、地域社会全体で子育てすることを目的に、令和2年3月に第2期子ども・子育て支援事業計画を策定しました。引き続き、国の動向を注視しながら、この計画に基づき様々な施策に取り組んでまいります。

回答した月

令和3年6月

この内容についての問い合わせ先

保育課/電話番号:0566-71-2228、子育て支援課/電話番号:0566-71-2227
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。

よくある質問

お問い合わせ

企画部秘書課広報広聴係
電話番号:0566-71-2202   ファクス番号:0566-76-1112