受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 21711
更新日:2020年3月12日
ここから本文です。
明祥地区には市街地または主要駅への公共交通機関がほとんどなく大変不便です。スーパーや病院も車がないと行けませんが、車を運転できない学生や高齢者は困っています。社会問題になっている高齢ドライバーも、この状況では免許返納できません。市内で平等に公共交通機関の利便性を向上してほしいです。駅を増やす、あんくるバスの路線・ダイヤの見直しなどを検討してください。
あんくるバスは、平成26年に、運行本数を増やすことや慢性的なダイヤの遅延を解消することなどを主な目的として、大幅な路線の見直しを行いました。その際には、各地域で懇談会を開催し、地域のニーズを確認するとともにご意見やご提案をもとに運行計画の検証を行いました。その結果、現在の運行ルートや停留所の位置となっています。
また、市内の鉄道やバスなどの様々な交通機関が、効果的・効率的に連携した公共交通ネットワークの確保に努めています。
現状では、駅の増設や、あんくるバスの路線及びダイヤの見直しの予定はありませんが、今後も、あんくるバスなどの利用状況を確認しながら、公共交通の利便性向上に努めてまいります。
令和2年2月
都市計画課/電話番号:0566-71-2243
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問