総合トップ ホーム > 市政情報 > 市民の声 > 保育園の連絡ノートについて

ここから本文です。

更新日:2019年7月5日

保育園の連絡ノートについて

要旨

保育園の乳児クラスに子供を預けていますが、昨年度より連絡ノートへの先生からのコメントが無くなりました。延長保育を利用しているため担任の先生に会えず、コメントを毎日楽しみにしていたので本当に残念でした。今は、こちらがコメントを書いても返事は無く、1日の出来事は小さなホワイトボードにみんなの事を書いてあるだけで、自分の子供が何をしたのか全く分かりません。
先生達の負担や、お昼寝の監視が必要なのは分かりますが、せめて一言でもいいので書いて頂けるよう改善して欲しいです。

回答内容

連絡ノートへの記入は、以前は保育士が昼寝の時間に行っていました。現在、昼寝の時間は保育士が乳幼児突然死症候群(SIDS)を未然に防ぐため、0歳児は5分に1回、1・2歳は10分に1回、子どもの体位、呼吸、嘔吐物の有無、顔色等を目で見て、直接触れて状態を確認しております。お子様の命を守ることを最優先に考えて保育を行うためですので、ご理解ください。
お子様の園での様子については、担任保育士が早朝・延長の当番をしているときや、担任以外の保育士にもお気軽にお声を掛けて頂ければ、お話をさせていただきます。

回答した月

令和元年6月

この内容についての問い合わせ先

保育課/電話番号:0566-71-2265
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。

よくある質問

お問い合わせ

企画部秘書課広報広聴係
電話番号:0566-71-2202   ファクス番号:0566-76-1112