ここから本文です。
更新日:2022年8月10日
市ハザードマップが、中学校と小学校で一枚ずつ配られてきました。立派なハザードマップですが、2枚も必要ありません。
電子機器の苦手なお年寄りやご家庭の分だけでいいのでは。その分子供達のためのお金として使っていただきたいと思います。
学校でも兄弟で同じ内容の配布物があると紙ごみも増え、親の手間も増えます。色々な観点でエコではないと感じます。
何かいい方法を考えていただけたらと思いました。
ご意見いただきましたハザードマップにつきましては、現在、学校関係や町内会等で実施しています防災講座等において要望があった際に配布しています。
すべての学校へ一律での配布は行っていませんので、今回お子様が受け取られたハザードマップは、防災講座に参加していただいたことによるものと思われます。
しかしながら、ご意見のとおり紙媒体の配布削減は、SDGsの目標に向けた重要な取り組みでもありますので、ウェブサイトでの公開情報等を積極的に活用していただくための情報発信、講座時におけるタブレットの活用など、今後も紙媒体削減に向けた取り組みを進めてまいります。
令和4年7月
危機管理課/電話番号:0566-71-2220
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問
お問い合わせ