受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 11780
更新日:2013年11月28日
ここから本文です。
なぜ安城市には、大きな産婦人科がないのでしょうか。もっと良い産婦人科を増やして欲しいです。
また、他市の母子手帳のデザインのように、もっとかわいいデザインにしてください。
現在の母子健康手帳は、見やすく記載しやすいような大きめのサイズとし、近隣市町村に転出入をしてもサービスが利用しやすいような情報を入れています。また、コストを下げるため、近隣6市(碧南市、刈谷市、西尾市、知立市、高浜市、安城市)で共同作成しています。デザインについては好みもあることと思いますが、本市のみの意向では変更できませんのでご理解ください。
次回の母子健康手帳の作成の際には、他市の母子健康手帳などを参考に、各市と協議していきたいと考えています。
産婦人科の医療機関については、本市にご希望の産婦人科がないとのことですが、現在のところ、市として産婦人科の医療機関を設置することは考えておりません。少し遠くなり大変申し訳ありませんが、個人のご希望の医療機関を選び受診していただきますようお願いします。
なお、市外の医療機関であっても県内医療機関であれば、妊産婦健康診査において、現在交付しています妊産婦健康診査受診票で利用できます。
ご参考にしていただければ幸いです。
平成25年10月
健康推進課
電話番号:0566-76-1133
よくある質問