受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 25344
更新日:2022年4月15日
ここから本文です。
近隣の市町村では対応している、3歳未満の児童の在園継続について、入園申込みの利用ガイドに目立つように退園の記載があるということは、多くの需要があることを認識していると存じます。認識されているのであれば、安城市でも、早急に対応いただきたいです。
制度改善をすることで、第2子以降の子供計画も増えるのではないかと思います。
安城市では3歳未満の低年齢児の入園申込者が年々増加しています。年度後半にかけて、育児休業からの仕事復帰などに伴い、新規に入園を希望される方が多く、年度途中の待機児童が発生している状況にあることから、第2子以降のお子様を出産し育児休業に入られる場合には、3歳未満児はいったん退園とし、ご家庭での保育をお願いしております。
なお、現時点で育休退園の運用を見直す予定はございませんが、現在、既存施設の有効活用や、民間園誘致による低年齢児保育の受け皿拡大を図っております。
令和4年3月
保育課/電話番号:0566-71-2228
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問