受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 13883
更新日:2015年1月6日
ここから本文です。
北部消防署から石橋団地方向に植えている、カエデの葉が大きく今の時期は葉が枯れて落ちてきています。毎日掃除していますが大変です。もう少し早く剪定をしてほしい。また低木の植え幅の広い所がいくつかあり、そこにカン、ビン等が中に捨てられていて、拾うのに大変です。植えている幅を少なくして、歩道が広いほうが良いと思います。検討をお願いします。
ご意見いただきました街路樹は、葉が落ちる前に剪定するように指示をしていますが、市内には多くの樹木があることから、剪定時期が重なり作業が前後することがありますので、ご了解いただきたいと思います。また、低木の植込み幅を狭め、歩道幅を広くというご意見ですが、歩道幅は基準を満たしていますし、緑化推進の観点からも歩道を改修する予定はありません。
現在は年3回、植栽帯の除草や清掃を行い、ごみやビンなどを片付けていますが、モラルの欠如からポイ捨てが多く見受けられるのも現状で、私もとても残念です。
今後もより良好な街路樹管理に努めていきます。
平成26年11月
公園緑地課
電話番号:0566-71-2244
よくある質問