ホーム > 市政情報 > 市民の声 > 緊急雇用対策における臨時職員の採用を公平にしてほしい

ページID : 10906

更新日:2013年7月12日

ここから本文です。

緊急雇用対策における臨時職員の採用を公平にしてほしい

要旨

市の緊急雇用対策における臨時職員の採用について
同じ人が継続して採用されているようです。

採用基準を見直し、公平な施策をしてください。

回答内容

市の独自の緊急雇用対策における臨時職員の募集は、
平成21年1月の開始当初から、広報紙、ウェブサイトなどに掲載し
市民に広く周知するよう努めてまいりました。

当初、2回目以降の募集要項に「再度の応募はできません」と明記したところ
一部職種に定員割れが生じてしまいました。

このため、平成22年度の下半期募集から、定員割れが生じた場合のみ
再申し込みを可とし、平成23年度募集から、この要件を無くしています。

採用に際しては、受け入れる現場の態勢や職務の内容を考慮し
やる気、健康状態、協調性など様々な要件を勘案し決定しております。
引き続きで応募した人には、応募時、採用時などに、
継続の人が優先されることがない旨を説明しています。

平成25年度上半期の臨時職員雇用については
各職種の合計で定員15人のところに23人の応募がありました。
採用となった15人のうち、昨年度下半期から引き続き雇用している人は12人です。

選考の結果、継続的にに採用される人が多くなっていますが
選考は公平、平等を原則に実施しております。
今回の意見を踏まえ、なるべく新規の人に雇用の機会を得ていただけるよう
採用基準に工夫をしていきたいと考えています。

 

回答した月

平成25年6月

この内容のお問い合わせ

人事課

電話番号:0566-71-2203

よくある質問

お問い合わせ

企画部秘書課広報広聴係

電話番号:0566-71-2202

ファクス番号:0566-76-1112