総合トップ ホーム > 市政情報 > 市民の声 > 防災ラジオの設定について

ここから本文です。

更新日:2018年12月6日

防災ラジオの設定について

要旨

学校から配布された安城市総合防災訓練の用紙に「11月10日午後1時頃に緊急地震速報の防災放送でシェイクアウト訓練を実施する」と掲載されていました。当日防災ラジオから緊急地震速報が流れましたが、その後音楽が一向に止まらなかったので、用紙に書いてあった問い合わせ先の安城市危機管理課に電話したところ、警備室に繋がって危機管理課への転送が繋がらず、警備の人からはラジオの設定が悪いと言われました。
学校から配布されている以上、問い合わせ先は実施日でも繋がるようにしていただきたいです。また、電話対応も市として恥ずかしくない対応をお願いしたいです。

回答内容

この度はご不快な思いをおかけし、大変申し訳ございませんでした。
防災ラジオから緊急情報や訓練放送を流す場合、エフエムキャッチ(ピッチエフエム83.8MHz)の放送波を利用して割込放送を行っております。その際、「割込開始の起動信号」を防災ラジオが受信することで緊急放送等が流れ、「割込終了の終了信号」を受信することで放送が終了する仕組みとなっております。今回、訓練放送終了後に音楽が流れ続けたのは、上記の「終了信号」を防災ラジオが上手く受信できなかったためと考えられます。今後、同じ現象が発生した場合は、防災ラジオの上部にあります「待機/緊急解除」のボタンを押していただくことで、放送を止めることができます。お持ちの防災ラジオが故障したものではないと考えられますので、次回の訓練放送で再度ご確認をお願いいたします。
防災ラジオの使い方につきましては、ご購入の際にお渡しする説明書や広報あんじょう等にて注意事項等を紹介しておりますが、今回の内容については記載しておりませんでしたので、今後、防災ラジオの機能等について紹介する際にお知らせしてまいります。
また、電話対応についてですが、通常、市役所閉庁日に訓練放送を実施する場合は、放送終了後に問合せに対応できるよう危機管理課職員が待機しております。しかしながら、今回は市総合防災訓練の実施中であったため、お電話をいただいたときに職員が席を離れてしまっており、十分な対応ができずご迷惑をおかけしました。今後は、防災ラジオの使い方など必要な情報を、担当課と休日電話対応の窓口等とで共有し、対応の向上に努めてまいりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

回答した月

平成30年11月

この内容についての問い合わせ先

危機管理課/電話番号:0566-71-2220
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。

よくある質問

お問い合わせ

企画部秘書課広報広聴係
電話番号:0566-71-2202   ファクス番号:0566-76-1112