受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 26907
更新日:2023年4月27日
ここから本文です。
私の地域のゴミ捨て場では、頻繁にカラスがゴミを荒らしています。散乱したゴミが風に吹かれ周辺に転がっています。子どもたちの通学路でもあり、ゴミが散乱した道路を歩いている子どもたちがかわいそうです。ゴミ回収の職員に手間もかかっていると思います。
最近、黄色いカラス対策ネットが設置されましたが効果もありません。コンパクトになる便利な回収ボックスなども販売されていますので、対策してほしいです。
地域のごみステーションを頻繁にカラス等が荒らし、子供たちの通学路にまで、ごみが散乱している状況に心痛しておられるとのこと、本市としても大きな問題と認識しております。しかしながら、要望されている回収ボックスなどの構造物を道路上に設置することは、交通の支障となるなどの理由から、基本的にはできません。
なお、カラス対策としましては、本市が町内会に配布しているカラス除けネットを増設して、ごみがはみ出ないようにすることで被害を軽減することができますので、ご検討ください。
ごみステーションの場所をご連絡いただければ、本市から町内会にお願いすることも可能ですので、清掃事業所(電話0566-76-3053)にご相談ください。
令和5年3月
ごみ資源循環課/電話番号:0566-76-3053
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問