受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 22685
更新日:2020年9月23日
ここから本文です。
愛知県で新型コロナウイルス感染者が増えている中、安城市民が感染した場合にPCR検査はすぐに受けられるのか、どこで受けられるのか、入院はできるのか、特に持病がある人、高齢者はどうなのか詳しく教えてください。
新型コロナウイルス感染症に対する、PCR検査等の検査体制や入院入所体制につきましては、保健所等県が中心となり、検査機関や医療機関等の調整を行っているため、市では詳細を知り得ない状況です。
基本的には、PCR検査は、各保健所内に設置されている「帰国者接触者相談センター」や病院の医師等により、PCR検査が必要と判断した場合、帰国者接触者外来に位置付けられた医療機関やドライブスルー方式のPCR検査所等にて検査を受けられるよう手配がされます。
また、検査結果で陽性と判定された場合には、病院への入院が基本とはなりますが、軽症者や無症状者のうち、ご自身やご家族に、高齢者や基礎疾患を有した方がいるかも確認したうえで、病院への入院、一時療養施設への入所、自宅療養の判断がされ、それぞれ手配されていると伺っております。
このような状況でありますので、なにか不明な点や不安な点がございましたら、保健所等の相談先にご相談いただければと思います。
市では、市民の皆様に、人との距離を取り、マスクの着用、手洗いや手指消毒をしっかり行い、3密を避けるとともに、新しい生活様式を取り入れ、感染予防に努めていただけるよう、様々な媒体や機会を利用し周知を図っております。
令和2年8月
健康推進課/電話番号:0566-76-1133
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問