受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 19501
更新日:2018年8月31日
ここから本文です。
夏休みの出校日ですが、学校によってある学校とない学校があるようです。何が基準となって出校日の有無が決められているのでしょうか。また暑いからお休みなのに、わざわざ出校する意図は何でしょうか。熱中症にならないかも心配です。
同じ市内でばらばらなのもおかしく思います。
夏休み中の出校日につきまして、貴重なご意見をいただきありがとうございます。
教育委員会に確認したところ、夏休み中の出校日につきましては、長期の休み中の児童生徒の状況を把握することなどを目的として設定しています。また、出校日の有無についての基準はなく、様々な事情を考慮のうえ各学校の判断により決定しているとのことです。
ご指摘いただきました熱中症への対応につきましては、教育委員会を通じて、草取り等の環境整備作業を実施する場合、気象条件を十分に考慮し、中止にすることも含めて各校で適切に判断するよう依頼しております。また、各校においては、午前中の比較的過ごしやすい時間に出校日を設定し、登下校の時間にも配慮しておりますのでご理解ください。
今回いただきましたご意見につきましては、教育委員会とも共有し、参考にさせていただきます。
平成30年8月
学校教育課/電話番号:0566-71-2254
よくある質問