ホーム > 市政情報 > 市民の声 > 不法行為を行った外国人に対する、市役所職員の言葉について

ページID : 28748

更新日:2024年9月6日

ここから本文です。

不法行為を行った外国人に対する、市役所職員の言葉について

要旨

この度、無免許運転をして職を失ったから生活保護をくれと言ってきたなんでもありの外国人に対して市の住民への配慮から「国に帰れば良い」と言った発言が不適切だと言う事にされてしまったみたいですが、どういう言葉が適切なのでしょうか?

回答内容

生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置につきましては、人道上の観点から、「生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について」(昭和29年5月8日付け厚生省発社会局長通知)に基づき、国民に対する生活保護の決定実施に取扱いに準じて必要と認める保護を行うこととされております。
したがいまして、制度の趣旨を踏まえれば、帰国を促す発言は適切でなかったと認識しております。
また、外国人の生活保護の問題に関して、本市としましては、昨年度、安城市事務執行適正化第三者委員会を設置し、客観的に事実関係や原因を検証し、現在は再発防止策に取り組んでおります。
今後も適正な生活保護行政に努めてまいりますので、ご理解くださるようよろしくお願いいたします。

回答した月

令和6年8月

この内容についての問い合わせ先

社会福祉課/電話番号:0566-71-2224
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。

よくある質問

お問い合わせ

企画部秘書課広報広聴係

電話番号:0566-71-2202

ファクス番号:0566-76-1112