受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 16246
更新日:2016年3月10日
ここから本文です。
リサイクルプラザ及び環境クリーンセンターのごみ搬入口が混雑しています。これは、家庭ごみの搬入量が1回あたり30kgを超えた場合に有料であることが一因になっていると思います。近隣市では100kgまで無料の自治体もありますが、なぜ安城市は30kgを超えた場合、有料なのでしょうか。
搬入時の混雑でご不便をおかけし、大変申し訳ありませんでした。
さて、いただきました搬入時の混雑に関するご意見ですが、一因として計量に時間がかかっていることがあります。計量につきましては、料金の徴収がない場合も、搬入されたごみの量を把握する必要があるため、搬入された方すべてを対象に行っております。
今後は少しでも皆様に分散し搬入していただけるよう啓発をし、混雑の解消に取り組んでまいりますので、ご理解ご協力をお願いします。
また、処理手数料に関しては、ご意見のとおり100kgまでは無料としている市もございますが、本市では、ごみの処理に係る多額の費用の一部を排出された方にご負担いただくことを目的として手数料を定めておりますので、ご理解をお願いします。
なお、30kgの基準につきましては、一般家庭から日常の生活で出されるごみの量を考慮し、ごみステーションに1回で出せるごみ袋の数を3袋までとしておりますので、その重さを30kg程度と想定し、処理施設に持ち込む場合も同様に日常生活でのごみ量相当の30kg以下の場合は無料とさせていただいております。
平成28年2月
ごみゼロ推進課
電話番号:0566-76-3053
よくある質問