受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 19769
更新日:2018年11月13日
ここから本文です。
全国手話言語市区長会に入会してください。
全国手話言語市区長会(以下、「市区長会」と言います。)は、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に向け、聴覚障害者に対する情報保障の環境整備を進め、全国の自治体における施策展開の情報交換等を目的に設立されていると聞いております。
私としましては、平成23年度から7年間、全国市長会の役員(副会長、財政委員長等)を務め、全国各地の800人を超す市長さんたちと手話言語のあり方を含めた様々な社会問題について情報交換等をしてまいりました。今年6月には、全国市長会の財政委員長を退きましたが、現在は評議員、相談役という立場で、全国市長会において、市区長会同様に有益な情報交換を図っておりますので、本市としましては、現時点では市区長会への入会は予定しておりません。
しかしながら、近隣市の状況等を把握し、入会することにより更なる有益な情報交換が行えると判断できましたら、対応する事も勘案しておりますのでご理解いただきますようお願いします。
平成30年10月
障害福祉課/電話番号:0566-71-2225
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問