ホーム > 市政情報 > 市民の声 > 児童クラブの利用のルールについて

ページID : 28522

更新日:2024年7月12日

ここから本文です。

児童クラブの利用のルールについて

要旨

息子が児童クラブを利用していますが、低学年の頃から女子児童がラブレターを渡してきたり、好きと言ってくるそうです。また、女子児童は持ってきてはいけないものを持ってきていると言っていました。
児童クラブなので、ラブレターや告白、禁止物の持ち込みなどしっかりと禁止をしてほしいです。

回答内容

放課後児童クラブを利用する児童に対しては、常日頃から集団生活における約束やルールについての指導に努めております。
相手や周りが不快に思う行為、不必要な品物の持ち込み等、児童同士のかかわりにおいて望ましくないと思われる行動に対しては適切に指導してまいります。
また、児童が安心して児童クラブを利用されるためには、各ご家庭におけるご協力も欠かせないものと考えております。集団生活の場における約束やルールについて、ご家庭でも話し合っていただけるよう周知し、児童の健やかな育ちの一助となれるような児童クラブの運営に努めてまいりますので、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。

回答した月

令和6年6月

この内容についての問い合わせ先

子育て支援課/電話番号:0566-72-2319
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。

よくある質問

お問い合わせ

企画部秘書課広報広聴係

電話番号:0566-71-2202

ファクス番号:0566-76-1112