受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 23623
更新日:2021年5月11日
ここから本文です。
安城市の公立保育園では、大人向けのお菓子が2歳児以下のおやつとしても提供されているようです。
1歳児であれば、離乳食が終わったばかりです。まだ味付けの薄い、自然な味を楽しんで欲しい時期ですので、自然そのもののふかし芋やさつま芋、フルーツ、手作りゼリーを提供して欲しいです。農家さんとのコラボも魅力的です。子供たちへの食の質を向上させてあげることは出来ないのでしょうか。
安城市の公立及び事業団保育園の低年齢児のおやつについては、アレルギーや窒息・誤嚥などの様々な配慮をしつつ、1日に必要な栄養量を考慮し、安全安心を第一に考えて提供させていただいております。
ご提案いただきました手作りおやつや果物については、それぞれ月3回程度、3時のおやつの際に提供するように努めておりますが、園によっては設備的な状況などから、提供が難しい場合もあります。そのため、市販のお菓子の使用が多くなることもありますが、アレルギーを持つ園児であっても安心して食べることができるようにするため、アレルギーの原因食品が少ない市販のお菓子を選んで使用しています。また、低年齢のお子さんが口にしても問題はないと考えています。
今後も、より安全なおやつの提供ができるように努めてまいります。
令和3年4月
保育課/電話番号:0566-71-2265
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問