受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 10660
更新日:2013年6月20日
ここから本文です。
安城市の施設(公民館等)にWiFiサービスを提供したらどうでしょう。
市役所にある回線だとセキュリティに問題があるので完全別回線を敷き、それぞれの施設にルーターだけを置けば、利用者はそのWiFi環境が利用できる。
公民館活動でタブレット、ノトーパソコンの利用が増えているので便利です。
近年、街中でも多くのWiFiスポットが設置されて、自由に利用できる環境が整いつつあるようです。
しかし、誰もが自由に利用できる反面、悪意に使用される可能性もあると聞いております。
従いまして、公共施設のサービスとして導入するためには、アクセスログの記録や利用者の特定など、
ある程度のハード的な環境整備が必要と考えております。
本市におきましても、今後公共施設への導入の可能性を探るため、今年5月から半年の期間で市中央図書館内にWiFiスポットを設置し、
図書館利用者カード所持者を対象に実証実験を行う予定です。
この実験により、利用者のご意見や必要となる経費などを検証して、検討をしてまいりたいと考えております。
何卒ご理解をお願いいたします。
平成25年4月
経営管理課
電話番号:0566-71-2205
よくある質問