受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 27515
更新日:2023年9月13日
ここから本文です。
JR安城駅北口のエリアは、アンフォーレ周辺の整備によって景観豊かな街並みになってきましたが、商店街等を歩行者が回遊して生まれる経済効果には今ひとつ繋がっていないように思います。
中長期的には、駅まで一体となった歩行空間の整備等が必要と思いますが、短期的な施策として食べ歩きを推進し、すえひろ公園や御幸公園、花の木公園等にゴミ箱の設置を進めてはいかがでしょうか。
車社会の三河地域で、こうした食べ歩き推進の取り組みは特徴的なので、近隣市から人を呼び込む材料にもなると考えます。
市としましても、商業の振興を図るため、市街地の賑わい創出に取り組んでおり、商店街振興組合等が実施する歩行者の回遊を目的としたイベント等への補助を実施しております。食べ歩きにより、歩行者の回遊を促すご提案をいただきましたが、イートインやテイクアウト等の販売形態は、各事業者が営業目的等から決定されるものであります。
また、回遊の促進策として、すえひろ公園、御幸公園、花ノ木公園等へのゴミ箱設置のご提案をいただきましたが、本市では、原則、公園にゴミ箱を設置しないことにより、ゴミは自分で持ち帰る等、ゴミの減量への意識向上を図っております。
令和5年8月
公園緑地課/電話番号:0566-71-2244、商工課/電話番号:0566-71-2235
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問