総合トップ ホーム > 市政情報 > 市民の声 > ホース類の排出方法について

ここから本文です。

更新日:2022年4月13日

ホース類の排出方法について

要旨

ホース類について50センチ以下に切って出すこととなっていますが、剪定枝のようにひもで束ねて出すのであれば切断する意味も分かりますが、切った後で指定袋に入れるのであれば切る意味がないのではないでしょうか。
よって、切断には普通のハサミでは困難でかつ相当の力が入り、高齢者にとっては負担となりますので、改善を要望します。
また、切断後に指定袋に入れるのか束ねればよいのか、市役所に行き担当部署を受付で聞いたところ、「庁舎内には担当部署がなく電話で聞いてくれ。」との回答でした。市でゴミ選別を決定しているのですから対応できる職員がいないのは疑問です。

回答内容

ご指摘いただきましたホース類については、ごみ袋に入れた状態であっても切断せず長いままで捨てられると、ごみ焼却施設である環境クリーンセンターでの攪拌処理の際に機器類に巻き付き故障の原因となります。また、焼却炉への投入の際にホースが引っ掛かってしまうと、炉とピットがホースで繋がってしまい、ホースを伝って火がピットへ回ってしまうことで、火災の原因となる恐れがあります。こうした故障や事故が原因で施設の停止等が必要になれば、市内のごみ処理に影響が出てしまいますので、ご理解ください。
また、ごみ処理の担当部署であるごみゼロ推進課ですが、可燃ごみについては環境クリーンセンター(和泉町)、それ以外のごみについては清掃事業所(堀内町)で事務を行っています。どちらも市の施設ですが、業務の性質上、周辺に民家等が比較的少ない地域にあります。ごみの分別は多岐にわたり、また技術の進歩等により日々変化もします。お手数ですが、分別等でご不明な点がありましたら、ごみゼロ推進課までお問い合わせください。
今後とも皆さまに分り易やすく、安定したごみ処理を継続できるよう努めてまいります。

回答した月

令和4年3月

この内容についての問い合わせ先

ごみゼロ推進課/電話番号:0566-76-3053
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。

よくある質問

お問い合わせ

企画部秘書課広報広聴係
電話番号:0566-71-2202   ファクス番号:0566-76-1112