受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 28829
更新日:2024年10月1日
ここから本文です。
来年春に(仮称)三井ショッピングパークららぽーと安城がオープンする計画になっていますが、周辺市町村からの来店も多数予想されるため、慢性的な渋滞にならないか、周りの人も含めて危惧しています。それに向けて、どのような対策を計画されているかを市民にしっかり情報公開して欲しいです。
また、総合運動公園北東側の県道76号線まで道路を新設工事していますが、名鉄西尾線を交差して池浦町大山田上までの開通はいつ頃になりそうでしょうか?早期開通をお願い致します。
大型商業施設周辺の交通対策については、開発事業者である三井不動産が大規模小売店舗立地法に基づき対策を講じています。その一環として、施設の正面には2ヵ所の出入口を設け、スムーズな車の流れを確保します。さらに、施設の西側に新たな出入口を設けることで、交通量を分散させます。また、敷地内道路は十分に長い距離を確保し、敷地外への影響を最小限に抑えます。この他にも、周辺の3つの県道交差点では、交通解析の結果をもとに右折帯等の改良を予定で、円滑な交通流れを保つよう努めます。
安城市としましては、多くの人が集まる開店直後等に備えて、事業者の交通対策を補完する形で、周辺地域の交通環境を改善していきます。具体的には、1.童子橋西交差点東のクランク部の解消(線形改良)2.篠目町井山・篠目町童子・池西交差点の右折帯の新設(交差点改良)3.周辺路線の舗装・区画線補修等(安全対策)を予定しています。工事の施工箇所については市公式ウェブサイトでご確認いただけます。
また、ご意見のあった道路の新設工事につきましては、市道新明東栄線から名鉄西尾線との交差部を含んだ約300mの区間は、鉄道高架化に向け、鉄道設計に着手し、関係機関と調整を進めています。
しかし、鉄道高架事業には、十数年間の期間を要するため、名鉄西尾線との交差部分に暫定的に仮設踏切を整備する方向で関係各所と調整を進めています。可能な限り、早期の開通に向けて、事業を進めてまいりますので、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
令和6年9月
土木課/電話番号:0566-71-2239
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問