受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 23260
更新日:2021年2月16日
ここから本文です。
自分の住んでいる町では、新型コロナウイルス感染症対策が不足していると思います。
町内会事務所には消毒液はありますが、換気は行われず窓は締め切りのまま開所されています。
また、各行事も縮小こそされていますが、行う前提で話が進んでいます。
また、地域の事業者の任意団体では、バス旅行を企画しています。
市からの通達を厳しく行うべきだと思います。
安城市では新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として市主催のイベント及び会議の開催について可否基準に基づき実施の判断をしております。
町内会は任意団体であるため、市からイベントや会議等の中止を強制することはできませんので、最終的な判断は各町内会によるものと考えております。しかしながら、団体等が主催するイベントや会議等につきましても同基準に基づき実施可否の判断をするよう、基準が見直される度に、各町内会に対して通知し、感染予防に努めていただくようお願いをしております。本基準につきましては、市公式ウェブサイトにも掲載しておりますので、詳細はご確認ください。
なお、今回の件につきまして担当課を通じ町内会に確認したところ、バス旅行は中止の判断をされたと伺っております。
市主催のイベント実施可否の基準
令和3年1月
市民協働課/電話番号:0566-71-2218
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問