受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 21709
更新日:2020年3月9日
ここから本文です。
昨年から岡崎市の全ての小学校でキッズウィークという5連休の日ができたそうです。夏休みを5日間減らし、その分を9月末から5連休にした秋休みのようなものです。今年は豊田市でも実施する小学校があるそうです。夏休みは旅行へ行きたくても人が多く、ホテルの料金も高く日帰りの遠出しかできません。安城市でもキッズウィークができたら、平日の安い料金で空いている時に旅行ができるので良いと思います。キッズウィークの実施を検討して頂けないでしょうか。
教育委員会によりますと、キッズウィークは家族旅行をしやすいという声がある一方、共働き世帯が増えているなかで、旅行のみならず、家にいる子どもたちの食事などの世話のために、その時期に仕事を何日も連続して休むことができるかといった問題点も指摘されているとのことです。
教育委員会では、夏休みを短縮してキッズウィークを設置することについては、旅行への行きやすさということよりも、子どもへの教育という点を第一に考えています。夏休みは、子どもたちにとって学期中に比べて自由になる時間が多く取れ、それまでの学習の復習をしたり、自分の興味・関心にそって学習に取り組んだりできる貴重な時間であるという認識から、この自主的に学習や体験ができる長い時間を大切にしたいと考えています。
したがいまして、現段階で夏休みの日数を減らし、キッズウィークを導入することは考えておりませんので、ご理解くださいますようお願いします。
令和2年2月
学校教育課/電話番号:0566-71-2254
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問