受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 15617
更新日:2015年12月1日
ここから本文です。
近所の公共施設で野良猫に餌やりをしている人がいます。野良猫の被害に苦しんでいますので、看板等で餌やりをしないように啓発してください。
ご意見をいただいた施設には、餌やりを注意するポスターの掲示や看板を設置しました。今後、施設の近隣町内には、町内会の回覧をとおして、安易に野良猫へ餌やりをしないよう啓発してまいります。
また、野良猫等の保護に関して、愛知県動物保護管理センターへ問い合わせたところ、猫は自由に移動するため野良猫か飼い猫かの判断がつかず、保護することは難しいとのことでしたが、常習的に餌やりをしている方がいることを伝え、動物保護に関して専門の知識を持ったセンターの職員から指導していただくようお願いしました。
平成27年10月
健康推進課
電話番号:0566-76-1133
よくある質問