受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 14052
更新日:2015年2月5日
ここから本文です。
JR三河安城駅にエレベータ及びエスカレータを設置してください。
北口は、エレベーターがありますので、エスカレータを、南口は連絡通路はありますが、エレベータとエスカレータをお願いします。
提案理由
1.高齢者・障害者・病人・妊産婦・乳幼児を連れた人・大きな荷物や重い荷物を持った人が大変便利になる
2.エスカレータ・エレベータが無いJRの駅はほどんど無く、他所から無いことを知らずに来た人には大変困る場合がありそう
3.設置の主体は、JRでなく市であると駅員から聞いたため
若い人でも重い荷物を持って、階段を上り下りするのは、傍目にも大変そうです。乳母車や車いすの人はどうしているのだろうと心配です。私自身も高齢で連絡通路の傾斜すら大変辛くなったことを実感していますのでよろしくお願いします。
ご提案いただきましたJR三河安城駅へのエレベーター及びエスカレーターにつきましては、北口、南口とも新たに設置するための場所の確保が難しい状況です。設置には、現在の建物の一部を撤去する必要がありますが、構造的、技術的な問題等から現状では困難であると考えています。駅舎は築27年目を迎えています。今後、改修等の必要性が生じた時に、JR側と交渉をしたいと思います。
従いまして、当面は、これまでどおり北口のエレベーター、若しくは新幹線駅側からつながる自由通路をご利用いただきますよう、ご理解の程よろしくお願いします。
平成27年1月
都市計画課
電話番号:0566-71-2243
よくある質問