総合トップ ホーム > 市政情報 > 市民の声 > 放課後子ども教室の選考方法について

ここから本文です。

更新日:2015年7月24日

放課後子ども教室の選考方法について

要旨

放課後子ども教室に申し込みましたが、応募が多数であったため選考がありました。選考方法について問い合わせたところ、児童クラブに入っている子を除外した上で抽選したとのことでした。また、児童クラブの子を除外する理由は、「放課後の居場所が確保されているため」と説明がありました。

児童クラブの子は、親が就労していて家に帰っても保護者がいないから児童クラブに入っています。帰宅できる子は家庭という居場所が確保されているはずで、児童クラブの子と条件は変わらないと思います。

全員を対象に抽選したのであれば納得できますが、最初から除外されたというのは差別のように感じます。このような学びの機会は、全ての子どもに与えられるべきと考えます。

回答内容

放課後子ども教室は、桜井小学校、今池小学校、梨の里小学校の3校で開設しています。

参加希望者を募集したところ、今池小学校と梨の里小学校では定員を超えることはありませんでした。しかしながら、桜井小学校では定員の40名を大幅に超える88名の応募をいただき、参加希望者の半数以上の人が参加いただけない状況となってしまいました。

そのため、参加者の選定において児童クラブに在籍している人につきましては、児童クラブの中で一定の活動(集団遊び・運動遊び、製作・読書等)をしていることから、より多くの人が放課後の活動に参加できるよう、放課後子ども教室への参加を見合わせさせていただきました。

また、同様の趣旨で、過去に放課後子ども教室に2回以上参加した人も抽選の対象外とさせていただき、最終的には62名で抽選を実施し、参加者40名を決定しました。

より多くの人に参加いただきたいと考えていますが、限られた場所の中で、参加者を限定せざるを得ない状況ですので、ご理解いただきますようお願いします。

なお、次年度以降参加者を募集する際には、「参加者募集案内」の中で応募者多数の場合の選考方法を明確にして、参加希望者に案内してまいります。

回答した月

平成27年6月

この内容の問い合わせ

生涯学習課
電話番号:0566-76-1515

よくある質問

お問い合わせ

企画部秘書課広報広聴係
電話番号:0566-71-2202   ファクス番号:0566-76-1112