受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 23977
更新日:2021年7月13日
ここから本文です。
子どもが小学校の頃と同じ髪型で登校したら、中学校で校則違反と言われたました。普通の髪型です。何十年も前の校則を変えずにいることに疑問です。
また靴も白は汚れも目立つし、自由に選ばせて欲しいです。
納得できる校則ならまだしも、よく分からない昔の校則をそのまま子どもたちに押し付けるのはどうかと思います。
集団生活を通して、社会で生きる力を育む学校には、多くの人が気持ちよく生活できるためのルールとして校則が必要となります。教育委員会に確認しましたところ、校則については、子どもの発達段階を考慮しながら、子どもたちの成長を支える指針とするため、教育委員会で一律に決めるのではなく、各学校が生徒会の意見も取り入れながら決めているとのことです。そのため、ご不明な点は、学校へご相談いただければと思います。
なお、教育委員会としましては、時代にあった校則となるよう各学校に対して適切に見直しをするよう指示していくとのことです。
令和3年6月
学校教育課/電話番号:0566-71-2254
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問