総合トップ ホーム > 市政情報 > 市民の声 > 保健センターの対応について

ここから本文です。

更新日:2018年10月9日

保健センターの対応について

要旨

乳児のいる母です。保健センターから赤ちゃん訪問の日程を調整する電話がかかってきたとき里帰り中でしたが、指定する月までに訪問を受けるように言われ、一時的に安城に帰ることになりました。
訪問の際、事前の電話では玄関先ですぐ終わると言われたものの、8月の暑い日だったのでリビングで対応しました。すると、体重等の測定はすぐ終わったのにもかかわらず、担当者が1時間ほど雑談をしていきました。
その際子育て支援センター等の利用方法についても尋ねましたが、担当者は1番近くの児童センターのお知らせを持っておらず、自分で入手するようにと言われました。訪問の予定は以前から決まっていたのに準備不足ではないでしょうか。
6か月健診の際は、行ったタイミングや他の説明との順序が悪く説明を受ける集団に入れませんでした。「次に呼ぶので待っていて」という指示を受けて待っていましたが、結局呼ばれず先に健診が始まってしまいました。最後に説明を受けていない旨を申し出ると、「別に聞く必要がないものです」と言われ、それでもお願いしてやっと聞けました。聞く必要のないものではなかったように思います。
また、健診の際のアンケートに悩みを書くと、家族の協力について尋ねられ、遠方にもかかわらず実家に頼ればいいとアドバイスされたり、夫にもっとがんばってもらってと言われました。こちらが夫の協力を得た上で悩みがあるから相談しているのに、協力を得られていない前提で話をされ、気分が悪かったです。もっと親身になって相談に乗ってくれる人を担当にしてください。
以前保健センターではぐみんカードについて尋ねたときは、担当である課に行って聞いてと言われました。電話で聞いてくれたらすぐに済むことなのに、対応が冷たいと思います。保健センターにはもっと仕事に自覚のある人が必要だと思います。

回答内容

お里帰りをされていらっしゃる中、赤ちゃん訪問のため、ご自宅に一時的に帰宅していただいたとのこと、誠にありがとうございました。赤ちゃん訪問の際に、適切な情報提供など職員の対応が行き届かず、誠に申し訳ありませんでした。
また、乳幼児健診の際、丁寧な対応ができず、その上、窓口応対においても言動等により不快な思いをさせてしまい、重ねてお詫び申し上げます。
常日頃から、職員には職務を進める上で、市民の皆様への対応等について指導してまいりましたが、不十分な点があったようです。今回のご意見を真摯に受け止め、適確な訪問、健診、窓口応対に向けて、職員への指導を徹底してまいりますので、よろしくお願いいたします。

回答した月

平成30年9月

この内容についての問い合わせ先

健康推進課/電話番号:0566-76-1133
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。

よくある質問

お問い合わせ

企画部秘書課広報広聴係
電話番号:0566-71-2202   ファクス番号:0566-76-1112