受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 18915
更新日:2018年3月27日
ここから本文です。
工場の騒音公害について、半年位前に相談しましたが、全く変わっていません。
健康、睡眠、生活に被害が及んでいます。
常識的にも、平日深夜・早朝および土日全日の稼動停止を望みます。
市からできることが指導等しかなく、何も変わらないようなら、県への相談、メディアに公害企業として取り上げてもらう等、普通の生活を取り戻すためにはたらきかけます。
お問い合わせの「工場の騒音公害」について、市では騒音規制法や県条例に基づき、事業活動に伴って発生する騒音等について規制しております。
これまでに、市と当該工場との間で何度も協議を行い、平成29年12月末までに工場は騒音対策を実施しています。
これに基づき、市で騒音測定を実施したところ、規制基準を下回る結果となりましたので、現状、これ以上の工場への指導は難しい状況と考えています。
しかしながら、「全く騒音状況が変わっておらず、健康・睡眠・生活に被害が及んでいる」とのことなので、市としてもその具体的な状況を確認する必要があると考えています。
つきましては、具体的な被害者側の現地調査等が必要となります。お手数ですが、環境都市推進課環境衛生係へ直接ご連絡いただきますようお願いいたします。
平成30年3月
環境都市推進課/電話番号:0566-71-2206
よくある質問