受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 20718
更新日:2019年8月9日
ここから本文です。
現在、県内では小中学校の講師が不足しているとの新聞報道を見ました。安城市でもハローワークに講師登録のチラシを置くなど、確保のためにご尽力いただいているようですが、講師希望者はそこまで不足しているのでしょうか。また、安城市独自で給与や待遇を改善して講師を採用することはないのでしょうか。先生が不足して教育の質が下がることは看過できません。
本市においても、教員が不足しているのが現状です。ご指摘のように、教育の質を下げないよう、校務主任を担任にしたり、教頭や教務主任の授業数を増やしたりしているところです。また、少人数学級対応教員として、市独自の予算で教員の確保をしております。あわせて、今後の教員を確保するため、広報活動としてチラシを大学や公共施設等に配布しているところです。今後も引き続き教員確保に努めてまいります。
令和元年7月
学校教育課/電話番号:0566-71-2254
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問