受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 19391
更新日:2018年8月3日
ここから本文です。
近年、猛暑日が続いており、教室内が38度を超える日もあると聞いています。とても勉強に集中できる環境ではありません。
熱中症で体調を崩したり、休んだりする子どももいます。豊田市では小学生が熱中症により亡くなられるという痛ましいニュースもありました。子どもたちの命にかかわる問題です。扇風機の使用やその他の暑さ対策だけでは解決できないと思います。
早急に小中学校、保育園の教室へのエアコン設置を要望します。
小中学生の学習環境や保育環境につきまして、市民の皆様には大変ご心配をおかけしております。
保育園については全保育室に空調機が設置されておりますが、幼稚園については一部を除いて保育室に空調機が設置されておりません。今年度、設置に向けた検討を行っており、来年度より順次設置をしていく方向で考えております。
小中学校の普通教室に空調機を設置する場合は、設置対象の教室の数が多いため、室外機の設置場所、騒音や排出される熱風対策などの課題も多く、設置方法等についても調査が必要です。そこで、今年度、空調機設置に伴う課題の洗い出しを全小中学校29校で調査しており、設置に向けた準備をすすめているところです。そして、空調機の設置につきましては、来年度のできるだけ早い時期より順次実施していく方向で考えております。
空調機を設置するまでの間は、扇風機の有効活用とクラス担任・養護教諭等が連携を図りながら、児童・生徒に対し熱中症予防のためのこまめな水分補給を促す等の体調管理を行ってまいりますので、何卒ご理解いただきますようお願いします。
平成30年7月
総務課/電話番号:0566-71-2253
子育て支援課/電話番号:0566-71-2227
よくある質問