受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 24269
更新日:2021年9月21日
ここから本文です。
私は盲導犬と暮らしています。先日、北部線に乗ろうと北部公民館の階段でバスを待っていたら、私と盲導犬の目の前を通り過ぎました。すぐに、あんくるバスの担当課に電話で相談したら、信じられないほど対応が悪いものでした。
また、北部公民館の停留所についてですが、屋根やベンチが無く、停留所が植え込みの中にあります。目の見えない私にとっては停留所に触って確認できませんし、位置もわかりません。歩道もないのでバスを待つ事がとても危険ですし、日陰もないため、とても暑いです。
公民館の駐車場にあんくるバスが入れるようにしてください。
この度は、あんくるバスの担当課職員の電話応対により、再度不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
担当課の職員へは、親切かつ丁寧な応対に心がけるよう指導しましたが、なお不十分であったようです。改めて指導をさせていただきます。
北部公民館の駐車場にあんくるバスを入れることにつきましては、現地を調査し、バスを入れることができるか試しましたが、通路幅が狭いことから、安全走行ができない状況であることを確認いたしました。加えて、駐車場の敷地に余裕も無いことから、通路幅を広げることも困難な状況であります。
なお、停留所につきましては、あんくるバスが駐車場内に入れないことから、現在の位置で改善が図れるよう検討してまいります。
令和3年8月
人事課/電話番号:0566-71-2203、都市計画課/電話番号:0566-71-2243
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問