受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 23749
更新日:2021年6月4日
ここから本文です。
あんくるバスでのキャッシュレス決済導入の予定はありますか。
現在あんくるバスでは、名鉄バスが担当する一部路線のみ交通系ICカード対応となっています。
ただ、交通系ICカードの読み取りシステムの導入は費用が高いと聞きます。そこで提案ですが、paypayなどのQRコード決済のコード読み取り機能を使った運賃の支払いシステムを導入してはいかがでしょうか。
西尾市ではコミュニティバスでpaypayが使用可能になったそうです。
昨今のコロナ禍やキャッシュレス決済加速の流れから、現金を持たずにスマホだけ持って出かけるという場面も増えてきたように思います。コロナ対策の観点からも是非検討してください。
あんくるバスは、名鉄バス株式会社、東伸運輸株式会社及び大興タクシー株式会社の3社により11路線を運行しております。
その内、名鉄バス株式会社が運行する循環線右まわり、循環線左まわり、西部線及び作野線には、交通系ICがご利用いただけますが、その他の路線につきましては、ご指摘のとおり費用が高額となることから、導入に至っておりません。
また、国では、現在、バスや電車など複数の公共交通やそれ以外の移動サービスを最適に組み合わせて検索・予約・決済等を一括で行うサービス「MaaS」の普及に向けた基盤づくりが進められております。
本市につきましては、国が推進する「MaaS」の実現に向けた動向を注視しながら、今後、新技術の導入検討をするとともに、With/afterコロナにおける対応に努めてまいります。
令和3年5月
都市計画課/電話番号:0566-71-2243
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問