受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 26319
更新日:2022年12月9日
ここから本文です。
県道幸田石井線の道路改善を何年か前に県へ申し入れしているとありましたが、具体的にはいつから改善されますか。
和泉インターから桜井駅までの平日の通学通勤時間の道路をご覧になったことはありますか。右折レーンのない一車線、大型トラックの量、安城南高校生の自転車の量、送り迎えの停車渋滞など、非常に危ないです。何度も事故にあいそうな現場を目撃しています。
コンビニ・ガソリンスタンドの交差点信号、安城南高校前の信号は、アイシンの通勤車の右折もあり、何度も信号待ちをします。なかなか進まないため無理に右折する車もいます。南高校手前の信号ない横断歩道を渡る高校生の自転車も、トラックとぶつかりそうになり非常に危ないです。歩道が片側しかないことも問題です。早く改善してください。
ご指摘の一般県道幸田石井線については、市としましても、渋滞対策のための交差点改良や安全性を高めるための歩道整備が急務である路線と認識しており、管理者である愛知県に早期整備を要望している路線です。
愛知県から整備の時期について明確にお示しいただいておりませんが、引き続き早期整備を要望するとともに、関連する市道整備などについては、同調して整備できるよう準備してまいります。
令和4年11月
土木課/電話番号:0566-71-2239
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問