受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 15634
更新日:2015年11月6日
ここから本文です。
警察官は自動車でパトロールをしていますが、道を聞きたいとき等、気軽に声をかけられません。自転車に乗ってパトロールをして欲しいです。また、JR安城駅の北口・南口、名鉄北安城駅に警察官が居てくれると安心です。
ご指摘いただいたとおり、警察官が自転車でパトロールをしていれば、パトカーに比べて呼び止めることが容易であると思います。
しかしながら、安城警察署では、警察官一人当たりの担当区域が広域なこと及び事件や事故が発生した場合、パトロール中であろうと速やかに現場に駆けつけなければならいことから、パトカー又はオートバイでパトロールを行っているそうです。
本市には8つの交番と2つの駐在所があり、24時間体制で市内の治安を守っています。また、JR安城駅の南口には交番があり、パトロール等で警察官が不在となる時も、平日の午前9時から午後5時までは、交番相談員という警察OBが常駐し、来訪者の対応をしています。
名鉄北安城駅には交番はありませんが、駅はパトロールの重点箇所になっており、1日に何度も警察官が立ち寄り、警戒しています。
さらに警察では、電話でも相談等に応じておりますので、被害に遭われたり事件や事故を目撃したりした時等、緊急性のあることは110番、お急ぎでない案内や相談は♯9110をご利用いただきますようお願いします。
平成27年10月
市民安全課
電話番号:0566-71-2219
よくある質問