受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 24124
更新日:2021年8月20日
ここから本文です。
一昨年から子どもが保育園に通っているのですが、この4月から送迎でお会いする方は必ずと言っていいほど兄弟で通われる方が増えました。
うちは来年、年少に上がるため、この秋に再審査をしなくてはなりません。こういった兄弟入園ばかり加点され入園しているのを見ると、来年からひとりっ子家庭のうちは同じ園に通える可能性はほぼないんだろうなと思うと悩みがつきません。うちは0歳児から通っているので、同じ園を希望し同点になった場合、優先世帯として少しだけ優遇されると聞きましたが、加点される兄弟枠にはかないません。
兄弟も加点ではなく、同点世帯の順位をあげるという方法ではダメなのでしょうか。ひとりっ子で考えている方や、年齢をあけて2人目や3人目を考えている家庭には不利すぎます。
本市では、利用調整指数に基づいて保育の必要度を点数化し、高い方から入園を決定しています。兄弟姉妹の申込みには、別々の園に通う場合の保護者負担を考慮し、加点をしています。
なお、利用調整指数につきましては、毎年検証し、見直しを行っております。仮に、兄弟姉妹加点を無くし、優先順位のみにした場合、兄弟姉妹が別々の園となる、または入園不可となるケースが増加する検証結果となりました。そのため、兄弟姉妹加点については継続する予定です。
今後も入園状況等を見ながら、最適な利用調整指数となるように検討してまいります。
令和3年7月
保育課/電話番号:0566-71-2228
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問