受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 25678
更新日:2022年7月11日
ここから本文です。
小学生の場合、大人より胃袋が小さいため、一度にたくさん食べられず、その分お腹が減りやすいです。児童クラブの利用時間が長い子は、正午過ぎに給食を食べたあと、午後7時頃までは水筒のお茶しか飲みません。我が家は午後5時~午後6時頃には迎えに行きますが、毎日お腹を空かせているので子供に申し訳ない気持ちになります。
おやつの提供中止がコロナウイルス感染者を増加させないための措置であることは理解していますが、ご検討お願いします。
小中学校では、新型コロナウイルス感染者や風邪等の症状のある者が複数判明した場合には、学級閉鎖等によって感染拡大防止を図っています。一方で、児童クラブにおいては、保護者の方がお勤めの中、子どもの居場所を継続して開設する必要があるため、感染予防として、手洗い、手指消毒、マスクの着用は引き続きお願いしています。
このような状況を踏まえて、おやつタイムについては、現行どおりとしますが、今後のあり方については、利用者のご意見も参考に検討してまいります。
令和4年6月
子育て支援課/電話番号:0566-72-2319
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問