受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 27520
更新日:2023年9月13日
ここから本文です。
以前に市民の声にも掲載されていましたが、第2子以降の保育料無償化、18歳までの医療費無償化等について、その後検討されていますでしょうか。
すでに実施している自治体もあり、国の少子化対策は不十分なため、市ができることを進めてもらえると嬉しいです。
第2子以降の低年齢児(0歳から2歳まで)の保育料の無償化、18歳までの医療費無償化ともに、令和6年度からの実施を目指しております。
引き続き、国の施策と合わせて市の子育て支援施策の充実を図り、少子化対策に取り組んでまいります。
令和5年8月
健幸=SDGs課/電話番号:0566-71-2204
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問