受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 16967
更新日:2016年10月7日
ここから本文です。
近隣の公園へここ2、3週間、連続して夜間に公園北側側溝へ不法投棄するものがおり、大変迷惑をしております。死角になっており、大量のゴミが入った紙袋等が側溝へ詰められて捨てられています。ここ最近連続して同じ場所へ同じような形で捨てられているので、同一人物がやっていると思われます。不法投棄は立派な犯罪行為であり、ここ何週間か続けざまにあるため、このようなことがなにか別の犯罪に繋がらないかとても危惧しています。このあたりは夜間も街灯が少なく、公園の木も鬱蒼と茂って人目につきにくいため、以下のような対策をお願いしたいです。
・防犯カメラや街灯を設置
・夜間パトロールを強化
・定期的に公園の木を伐採する
・「ポイ捨て禁止」のような軽い看板ではなく、不法投棄は犯罪行為である厳しい看板を置く
不法投棄について、お困りのこととお察しします。ご提案いただいた各対策についてお答えします。
公園への防犯カメラ・街灯設置については、地元や公園利用者のご意見をお聞きした上で、必要性を判断し設置を検討してまいります。
夜間パトロールについては、当面の間、当公園を市の夜間パトロールの警戒箇所とします。
定期的な木の伐採については、現在、市内の公園の樹木は見通しが利くよう定期的に剪定を行っています。当公園を含め今後も引き続き適正な管理に努めてまいります。
看板については、ご指摘のとおり、家庭生活や事業活動で生じたごみをルールを守らずに公園や道路等に捨てることは重大な犯罪であり、ごみの不法投棄が犯罪であることを伝える看板を当公園に設置しました。
今後、不法投棄と思われる状況を目撃された時、あるいは心当たりがありましたら、安全なところから警察に連絡してください。不法投棄は現行犯対応がもっとも望ましいと思われます。
市としても、警察と連携をしながら、かかる不法行為についてはあきらめず見過ごさず、地道に対応してまいりたいと考えています。
平成28年9月
市民安全課 電話番号:0566-71-2219
公園緑地課 電話番号:0566-71-2244
よくある質問