ホーム > 市政情報 > 市民の声 > 公園での喫煙について

ページID : 23389

更新日:2024年6月11日

ここから本文です。

公園での喫煙について

要旨

休日に公園でジョギングをしています。他の人もマナー良くウォーキングや犬の散歩をしています。トイレの清掃も行き届き、ゴミも落ちていることもなく、とても快適です。
しかし、一部の喫煙者がベンチで喫煙をしています。臭くて迷惑なのでやめてほしいと言うと、「ここは禁煙ではないから」と言いやめてくれません。
タバコを楽しむ権利もありますが、それを望まない権利もあると思います。時間帯禁煙等、何かしらの対応をお願いします。

回答内容

健康増進法では、全ての人は、喫煙をする際に望まない受動喫煙を生じさせることがないよう周囲の状況に配慮しなければならないとされています。
屋外での喫煙については、法的な規制・指導を行うことはできませんが、公園内に新たに受動喫煙防止を周知する看板を設置して、公園利用者のマナー向上に努めてまいりますので、ご理解をお願いします。

回答した月

令和3年2月

この内容についての問い合わせ先

公園緑地課/電話番号:0566-71-2244
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。

よくある質問

お問い合わせ

企画部秘書課広報広聴係

電話番号:0566-71-2202

ファクス番号:0566-76-1112