受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 19797
更新日:2018年11月15日
ここから本文です。
JR安城駅前の保育園が圧倒的に不足しています。必要なのは駅前です。特に我が家は安城駅を利用して通勤しており、徒歩か自転車でしか送迎できません。
末広町にマンションができる前から、駅前で待機児童が出ることは予測できたはずです。また、新たにその近くでマンション建設の計画があると思いますが、その近くに保育園を作るべきです。数年先を読んだ対策をお願いします。
転園希望を出したら年度末に退園させたり、3歳で全員退園させるなどの制度は、既に就労している母親を心理的に追い詰めるだけです。さらに、徒歩か自転車の人にとって現実的に送り迎え出来る保育園は限られるのに、申込書にたくさんの保育園を書かせるのは無理があります。世の中が共働きの家庭が増えていることをもっと理解してください。
ご意見いただきました地域においては、来年4月に開園するブライト保育園安城桜町のほか、光徳保育園、低年齢児のみ対象となりますがすずらん保育園が既にあります。また、新しいマンションができる末広町の周辺については、来年4月から安城幼稚園が認定こども園に移行し、受け皿の拡大を図ります。以上のことから、この周辺地域に新たな園の建設は予定しておりません。
兄弟姉妹の同時入園や育休復帰の時期など保育園への入園に関するニーズが多様化している一方で、在園児でも保護者の方の就労状況など保育の必要性が入園時の状況と変わっている場合もあります。そのため、保育の必要性の高い方が確実に保育を受けることができるように、保育園の利用調整を行うこととしました。
また、昨年度までは申込書に記入できる園を第3希望までとしていましたが、第3希望までの園に入れなかった方もいたことから、今年度より記入できる園の数に制限を設けないことにしました。ご意見を踏まえ、心理的なご負担が生じないよう記入例の改善を検討してまいりますので、ご理解くださいますようお願いします。
平成30年10月
保育課/電話番号:0566-71-2228
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問